ご機嫌のもと

ご機嫌のもと

【淀屋橋】ビジネス街の中で見つけた英国風サロンでアフタヌーンティー

ちょっと特別な時間を過ごしたいときにぴったりな、アフタヌーンティー。先日、久しぶりに会う姉と一緒に訪れたお店がとても素敵だったので、ご紹介します。お店の名前は「OLD ROSE GARDEN(オールドローズガーデン)」。場所は大阪の淀屋橋。...
ご機嫌のもと

【淀屋橋の新スポット】淀屋橋ステーションワンをのぞいてきた

商都大阪として発展し、伝統ある建築物が多い大阪・淀屋橋。大阪のオフィス街としても有名です。私も以前通勤していたこのエリア。しばらくご無沙汰していたのですが、所用で久しぶりに訪れてみると・・・こんなところにデッカイ建物が!?目に留まったのが、...
ご機嫌のもと

【株主優待】HABAさんありがとう!

3月末時点で株を保有していると、配当金や株主優待の権利を付与する企業が多いんです。どれくらいの株数を持っているかで何がどれだけもらえるか、というのが変わります。そしてそのあと、実際株主の手元に届くのは、権利が確定してからだいたい3ヶ月後くら...
ご機嫌のもと

お散歩でリフレッシュ

約10日前に大阪は梅雨入りしました。最初はしっかり梅雨らしい雨模様の日が続きましたが、今週は暑さ増し増し、ずっと良すぎる天気です。最近、日中はずっとこもっていたので、今日は外出を。少しでも気温が上がる前に、と午前中に徒歩で行ける、大きめの公...
ご機嫌のもと

【嬉しい株主優待♪】待ってました!飲食系優待:HUB

先日、1つの株主優待品が届きました。それはHUB(ハブ)というお店で飲食に利用できる株主優待カード!豊富な種類の飲み物と軽食が、お得に食べられる。これは嬉しい!!とてもご機嫌になります。株ってこわい?→全然そんなことない!優待品ご紹介の前に...
ご機嫌のもと

お金について:50代から学ぶお金の基本

50代からのFP3級チャレンジ40代半ばの頃、ふと思いました。「お金について、知らないことが多いなぁ……」と。当時、世間では「老後2,000万円問題」などが話題になっていて、なんとなく不安になり、気になる書籍を読んでみたりしました。つみたて...
ご機嫌のもと

大切な存在

大切なものが増えると、身動きが取れなくなる。大切なものを守るために、おもいきった決断がしにくくなるから。10代・20代の頃、そう思った私は、できるだけ身軽になろうとして「大切なもの」を極力つくらないようにしました。持病もあったので、「恋愛は...
ご機嫌のもと

お金について:お金は巡る!?

「お金は天下の回りもの」よく聞く言葉ですが、実感するようになったのは中年になってからでした。心が貧しかったとき若い頃は、「お金は使えばなくなる。増えるのは働いた分だけ」と思っていて、「たいして増えないし、自分には関係のない話」と感じていまし...
ご機嫌のもと

【癒し】日常のひとコマ

よく利用する駅のホームには、手入れされた花壇がある。通年あるのが、ハーブのローズマリー。ホームを歩いていると、風向きによってローズマリーの香りが、スッと鼻先にやってくる。吸い込むと、爽やかで清涼感のある香り。ミントほどクール感は強くなく、そ...
ご機嫌のもと

はじめまして

初めまして。うみのんといいます。当サイトをご訪問いただき、ありがとうございます。これといった特技も胸を張れる経験もないのですが、いろいろ書き残したくなり、このブログを始めました。このブログ開始時点で、私は50代です。半世紀以上を生きて思うこ...