ご機嫌のもと

ご機嫌のもと

【ライブでご機嫌UP】大黒摩季さんLive「55RED」でエネルギーチャージ!

大黒摩季さんのライブ「55RED」で感じた音楽の力。いつだって楽しむことや周りへの感謝を忘れない大黒摩季さん。笑顔で輝く姿に元気をもらいました。新鮮な曲と懐かしい曲でご機嫌チャージ完了♪
ご機嫌のもと

【介護保険・認定結果編】要支援2から始める介護ライフ

介護保険の認定結果が届き、父は要支援2に。地域包括支援センターへの連絡からケアマネさんとの面談までを等身大で紹介。制度を知ることで、不安が安心に変わった体験記です。
ご機嫌のもと

【介護保険・認定調査編】15分で終わる?当日の流れと体験レポ

「介護保険の認定調査ってどんなことを聞かれるの?」そんな不安を感じる方へ。自宅での認定調査に実際に立ち会った経験をもとに、当日の様子や流れをお伝えします。
ご機嫌のもと

【淀屋橋ステーションワン】地上30階、スカイテラスにいってみた!

以前少しご紹介した、大阪のオフィス街・淀屋橋にできた新施設「淀屋橋ステーションワン」夏前に一部のショップがオープンし、その後順次オープンとなっていたので9月下旬にのぞいてきました。今秋オープンした展望フロア2025年6月23日に商業ゾーンの...
ご機嫌のもと

【介護保険:申請編】介護は突然に!?あわてないためのススメ

親の介護保険申請、何から始めたらいい?私が実際に準備した流れや注意点をまとめました。少しのゆとりが、不安を減らす第一歩になります。
ご機嫌のもと

笑顔が増える♪ ”好き”を楽しむ休日

今年、2025年9月7日に阪神タイガースが2年ぶりのセ・リーグ優勝を果たしました。私のパートナー、うにょーさんは長年の阪神ファン。私も影響を受けて、今や「阪神好きー」状態。そんな二人が「優勝記念グッズを買うぞ!」「おー!」とお出かけしました...
ご機嫌のもと

【介護保険申請・準備編】介護は突然に!?不安を減らすためにできること

介護保険申請の流れや準備を解説。突然の介護に備える安心ポイントを紹介。体験談から不安がやわらぐヒントもお届けします。
ご機嫌のもと

【2025年版】マイナンバーカード10年目の更新をやってみた

マイナンバーカード10年目の更新手順について説明。4つある更新手順のうち、「証明写真機で更新」を試した体験をお伝えします。写真の更新が必要な10年目の再交付手続き。きれいな写真で申請したい方におすすめです。
ご機嫌のもと

FP3級、無事に合格しました!

6月に受験した「FP(ファイナンシャル・プランニング技能士)3級」の試験、無事に 合格 しました!7月中旬にWEBで合否が発表されて、後日ちゃんと合格証も届きました。受験前に「チャレンジ中」とブログに書いたままだったので、遅くなりましたがご...
ご機嫌のもと

宝ホールディングスの株主優待が届きました!

先日、楽しみにしていた「宝ホールディングス株式会社」からの株主優待が届きました♪今年、初めて権利を獲得できたので、株主総会の案内と共に、優待品に関する申込書が届いたときは嬉しかったです。申込書に希望商品を記入して返送すると、後日届く仕組み。...